注文住宅にロフトを設けた時の3つのメリット・デメリット

      2016/06/29

ロフトのメリット・デメリット

限られたスペースを有効活用できるロフト

注文住宅を建てる時にこのロフトを設けようか迷っている方もいるかと思います。

そこで今回は、注文住宅にロフトを設けた時のメリットとデメリットをご紹介します。

ロフトとは?

ロフトとは?

ロフトとは、主に屋根裏部屋のことを言います。

天井高を高くすることで屋根との間を利用して、部屋の一部を二段に分けてその上部のスペースを一般的にロフトと呼んでいます。

これにより、空間を有効活用できるので狭小住宅や三階建て住宅と相性がいいです。

ちなみに、ロフトは建築基準法上の採光・換気の基準を満たしていないため居室には認められていません。

ロフトは床面積には含まれない?

ロフトは以下のような条件であれば床面積には含まれません。

床面積に含まれない主な条件は・・・

  • 天井高が1.4m以下であること
  • はしごが固定されていないこと
  • ロフトがある階の2分の1以下の面積であること

などの条件であれば床面積に含まれないので面積を有効活用することが可能です。

ロフトのメリット

ロフトにはどのようなメリットがあるのでしょうか?

3つのメリットをご紹介します。

1 収納スペースとして活用できる

空間を利用して収納スペースにできることが一番のメリットではないでしょうか。

注文住宅を建てる時に「収納スペースを多く確保したい」という要望が多くあります。

ロフトの広さにもよりますが収納だけに使う1つの部屋と考えれば充分な収納ができると思います。

ただし、あまり重い物を収納してしまうと取り出す時に危険ですので、なるべく軽い物を収納するようにしましょう。

2 部屋を広く見せる効果

ロフトは天井高が高いので吹き抜けのような開放感を得ることができます。

視線が自然と上を向くので部屋を広く感じることができます。

ですから、狭小住宅のような縦の空間しかスペースが取れない場合にはロフトは最適です。

3 居住空間にもできる

先程、居室には認められないとご説明しましたが、あくまで法律上の定義なので居住空間として使っても問題はありません。

ですから、寝室や書斎、子供部屋など多目的に使用することができます。

自分だけの隠れ家のような場所があるのはなんだか楽しいですよね。

ロフトのデメリット

ロフトにはデメリットもあるので検討する前にはデメリットを把握しておく必要があります。

3つのデメリットをご紹介します。

1 夏は暑い

天井高が高いためエアコンの効率が悪くなる場合があります。

そのため、夏は熱い空気が上に向かうので湿気がこもりやすく暑いです。

2 はしごが必要になる

ロフトに上がるには、はしごなどが必要になってきます。

そのため、はしごの昇り降りや付け外しなどが面倒に感じることもあります。

3 ロフトの天井が低い

ロフト部分と屋根の間は天井が低くなってしまいます。

ですから、居住空間として使用する場合は天井に頭をぶつけてしまう心配があります。

最後に

余分なスペースを有効活用できるロフトは様々な用途で使用することが可能です。

ロフトを検討中の方は今回のメリット・デメリットを参考にしてみてください。

 

土手加藤材木店公式ページはこちら

 - 間取り